Excel、Wordで画面キャプチャを挿入する

わざわざ、別にスクリーンショットを撮って保存せずに、ExcelやWordから直接、スクリーンショットを撮って挿入することができます。
画面キャプチャを使用するマニュアルなどの資料を作成する時に、作業時間が減り、時短になります。是非とも覚えておいてください。
Wordでスクリーンショット
1. Wordのツールバーで「挿入」→「スクリーンショット」をクリック2. プルダウンメニュー →「使用できるウインドウ」か「画面の領域(C)」のどちらかをクリック
*「使用できるウインドウ」は、Excel以外に開いているアプリケーションのスクリーンショットを撮ることができます。サムネイルを選択すると、スクリーンショットが挿入されます。
*「画面の領域(C)」は、自由に画面のスクリーンショットを撮ることができ、撮り終わるとWordにスクリーンショットが挿入されます。

Excelでスクリーンショット
1. Excelのツールバーで「挿入」→「スクリーンショット」をクリック2. プルダウンメニュー →「使用できるウインドウ」か「画面の領域(C)」のどちらかをクリック
*「使用できるウインドウ」は、Excel以外に開いているアプリケーションのスクリーンショットを撮ることができます。サムネイルを選択すると、スクリーンショットが挿入されます。
*「画面の領域(C)」は、自由に画面のスクリーンショットを撮ることができ、撮り終わるとWordにスクリーンショットが挿入されます。
